小田急線千歳船橋駅が最寄りの「キングNo.1世田谷店」について調べてみました。
キングNo.1世田谷店の基本情報
p-world | キングNo.1世田谷店 | イベント日 | 1と7の付く日、土曜日 |
---|---|---|---|
パチンコ台 | 238台 | スロット台 | 207台 |
台移動 | 可能 | 出玉共有 | 可能 |
立ち回りのヒント | Twitter、LINE@ | 抽選時間 | 9時15分 |
出玉情報 | サイトセブンで7日分確認可能 | 打ち子引き子 | 不正対処あり |
交換率 | 47枚→53枚 | その他 |
ほとんど毎日データを取り上げているすろかち君のサイトやLINE@を見るのが一番の近道かなと!
◎slokachicomのブログ
イベントの特徴や並びの状況について


並びは大体100人~150人程度で、多いと200人を超えるイメージです。
イベントの特徴は、全台系のローテーションが一番のウリですね。
1つの機種にテコ入れせずにいろんな機種を全台系メインで使うってこと。
ちなみにバラエティの機種を全台にするときは5台並びとか、基本島図に沿うイメージ。
朝一の狙い目は?
抽象的ですいません(笑)
3台~5台くらいの小数機種が全台系になることが多いようです。
そんなに連続して毎回全台系となることより、いろいろな機種を代わる代わる全台系にしているイメージです。
なので過去のイベント日に強かった機種を調べてから行けば、機種を絞り込みやすいと思います。
その他には特定のメーカー機種だけ出てたりとかそういうパターンもあるみたい。
前日とか前々日とか出しすぎていると露骨に設定下げてくることもあるのでサイトセブンでデータ見て、出ちゃってたら機械割の低い3台島、出てなければ機械割の高い5台島から狙うとかでもいいかも。
ジャグラー系だとマイジャグが特に平均設定高そうです。
バジリスク絆は全台になることは少ないけど、単品でちらほら良い台はあるので狙い決められなきゃそこでもいいかもしれません。
客層のレベルは?軍団多い?後ツモできる?
このホールをメインに立ち回っている人もいそうなので、客層のレベルは高めかも。
後ツモに関しては、その日その日で傾向がガラっと変わるので十分狙えそうです。
高設定台がブン回されないこともあるのでその日の癖さえ見つければ十分チャンスはあると思います。
まとめ
キング世田谷No.1店はイベント時には比較的多くのお客さんが集まる、優良店だと思います。
全台系をやったり、半分が高設定だったりと強い日を狙いたいですね。
が、昔と比べると1が付く日なのに弱いな、というような日も増えているのも事実です。
ただ、これはサイトセブン見てればわかるかな?って感じはします。
確実じゃないので、全体的に弱いなと感じれば早期撤退も視野に入れた立ち回りをオススメします。