新宿の歌舞伎町にある、「マルハン東宝ビル店」でないほうのマルハン新宿店について調べてみました。
マルハン新宿店の基本情報
p-world | マルハン新宿店 | イベント日 | 7の付く日,日曜(スロパチ) |
---|---|---|---|
パチンコ台 | 272台 | スロット台 | 271台 |
台移動 | 可能 | 出玉共有 | 可能 |
立ち回りのヒント | LINE@ | 抽選時間 | 9時30分 |
出玉情報 | マルハンアプリ | 打ち子引き子 | 対策なし |
交換率 | 47枚→53枚 | その他 | Twitterアカウントあり |
イベントの特徴や並びの状況について

並びですが100~200人程度。
7の付く日も日曜日もそれほど並びの人数は変わらないようです。
新宿の人の多さの割には天下のマルハンといえど並ばない印象ですね。
イベントの特徴は全台系よりも、単品系です。
その日の押し機種には2,3台入っている印象。
ノーマルタイプは設定①が少なそうで、高設定台もちらほら見受けられます。
7の日か日曜日かと言われれば、7の付く日の方が強そうです。


朝一の狙い目は?
CHECKPOINT
- ハナビ
- 絆
- まどマギ
- 旧基準機
ざっくりとですが、狙い目はこの辺りかと。
一番のオススメはハナビかな~?と思います。
高設定も使われていて、リスクもかなり少ない機種です。
全体的にユニバーサルを中心に設定が入っている印象で、絆や初代まどマギなど人気機種も狙い目になります。
新基準機で唯一狙えるのは番長3ですが、それでもユニバ系に比べると配分は落ちそう。
バラエティや少数設置の新基準はあまり攻めないほうがよさそうです。
ジャグラーも台数の多い機種が狙い目となりますが、全体的に角や角2に入っていることが多いですね。
トイレ付近のジャグラーは履歴がついていることが多いです。
客層のレベルは?軍団多い?後ツモできる?
全台系がほぼないホールなので軍団という軍団もいない感じです。
客層は新宿だけあって老若男女問わずという感じですが、プロっぽい人もあんまりいないかな。
仕事終わりでまったり打ちたいサラリーマンや、年配の方が多めですね。
エスパス歌舞伎町店やマルハン新宿東宝ビル店は人も多いので…。
ノーマルタイプは設定①が少なそうな履歴で、履歴打ちの根拠だけだと後ツモは難しいかもしれません。
まとめ
- 一番のオススメはハナビ
- 全台系はほぼない
- その日の推し機種には単品で2,3台
- ユニバ系がオススメ
- バラエティや少数台は微妙…。
- 座る場所は角や角2が若干優遇!?
イベント日に強い機種は確かにありますが、めちゃくちゃ強いイベントという印象は薄目。
全台が高設定というわけではないので、朝一に狙い台に座れなかった場合は、打たずに帰る、またはすぐに打たずに見に回るのもありだと思います。
一番のおすすめはハナビですね。
ハナビに座れなかったら、大量設置の旧基準機、特にユニバ系に座るのが良いと思います。
小数台の機種は、イベント日によって変わる印象が強く前回のイベントを参考にして立ち回ってみるといいかもしれません。